投資用に買ったマンションに自分で住むのはOK?居住をオススメしない理由
配信日 : 更新日 :
不動産投資に興味を持っている方の中には、投資用に購入したマンションに将来住むことを考えている人もいるかもしれません。
不動産投資は収益用物件を購入して家賃収入を得ますが、物件に収益用も自宅用も区別はありません。
もちろん、投資用に購入した物件に自分が住んでも問題はないのです。
しかし、ローンの違いや家賃収入が入らなくなるなどの注意点があるため、事前に知っておくことをオススメします。
今回は、投資用に購入したマンションに居住することをオススメしない理由について、詳しくお伝えします。
投資用に購入したマンションに住むことはできる
不動産投資を始めるにあたり、投資用の物件を購入するところからスタートします。
購入した物件は人に貸すことで家賃収入を得ますが、自分が住んでも問題ありません。
不動産投資を目的に売られている投資用マンションなどは、投資用、自宅用などのように明確に区別されているわけではないのです。
物件に投資用や自宅用の区別はない
不動産投資を目的とした物件の多くは、「投資用物件」や「収益用物件」のように売り出されています。
そのため、購入する多くの方が自宅用ではなく、投資目的です。
逆に、「分譲マンション」などの場合は、居住目的で購入する人が多いでしょう。
名目は違いますが、人が住むことには変わりないので、明確な区別がないのです。
収益用物件に住む場合の注意点
人が住むことに変わりありませんが、収益用物物件に住む場合は注意点があります。
①ローンの違い
不動産投資を始めるにあたり、収益用物件を銀行のローンを組んで購入する人が多いでしょう。
不動産投資の場合は、住宅ローンではなく投資ローンになります。
この2つは根本的に違いがあり、投資ローンの方が金利が高いため、自分で住む場合は損をすることになるでしょう。
特にワンルームマンションの場合は、自分で住むとなってもローンの利用ができない場合もあるため、住宅ローンへの切り替えは難しいことが多いです。
②入居者の問題
収益用物件に住む場合は、入居者が退去してからになります。
現在、入居している場合は無理矢理退去させることはできないため、退去のタイミングを待たなければ入居できません。
賃貸借契約は賃借人に有利にできており、オーナーが強制的に退去させることはできないので、自分が住む場合は退去を待ちましょう。
③家賃収入が入らなくなる
収益用物件は家賃収入からローンの返済を行うことが多いでしょう。
収益用に購入した物件に自分が住む場合は、家賃収入が入らなくなるため副収入が得られなくなります。
生命保険の代わりを目的に所有していた方は、自分が居住してしまうと目的を果たせなくなってしまうためデメリットが大きいでしょう。
④減価償却費は計上できない
不動産投資により家賃収入を得る場合は、確定申告が必要になります。
確定申告では所有物件の減価償却費などを計上することで、支出扱いになり節税効果につながりますが、居住用になれば減価償却費として計上できなくなります。
このような理由から、不動産投資を目的とした収益用物件に居住することはオススメできないのです。
収益用物件は居住を目的に選んではいけない
不動産投資を考えている方の中には、「ローンの返済を終えたら自分が住みたい」と考えている人もいるかもしれません。
収益用物件はあくまで投資が目的であるため、居住を目的に選ぶことはオススメしません。
例えば、階数や間取りなどを自分が住むことを想定して選ぶと、家賃が高くなり空室になりやすなり、赤字経営になるなどのリスクがあります。
投資用の物件はあくまで投資用として考えることが大切です。
居住はあくまで最終手段として考える
購入当時は居住してもよいと思って収益用物件を購入しても、いざ自分が住むとなるとライフスタイルが変化していることも考えられます。
ライフスタイルの変化とともに居住環境も変わっていくため、居住はあくまで最終手段として考えることがオススメです。
不動産投資で失敗しないためには?
不動産投資を上手く進めるためには、「正しい情報」を身につけることが大切になります。
不動産投資に興味をお持ちの方は、資料請求&セミナーへお越しいただくことをオススメしています。
資料請求
「まずは資料請求から」という方に向けて、郵送&ダウンロード形式の資料をご用意しています。
資料請求ページは、コチラからご確認ください。
個別相談&セミナー
弊社ではサラリーマンの方が適切に不動産投資をしていくための「不動産投資セミナー」を実施しております。
内容:「家賃収入で年収UP!不動産投資セミナー!」
- どんな人が買っているの?自分でも買えるのかな?
- 興味はあるけど不動産投資のイメージが浮かばない
- 不動産投資本やWEBで調べてもよく分からない
不動産投資の基本から丁寧にご説明しますので、これから始めたい方や初心者の方にオススメです!
参加費は無料で行っておりますので、興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
LINE@からも不動産投資セミナーの参加を受け付けております。
上記QRコードよりLINE@トーク画面にて「不動産投資セミナーの参加希望」と入力してメッセージの送信お願い致します。現在スマートフォンで閲覧されてる場合は画面下部の緑のバーをタッチでLINE@に遷移しますのでメッセージ送信お願いします。
収益物件ならお任せください
個別セミナーを随時実施中です。初心者の方も気軽にお問い合わせください。
営業時間 10:00~20:00
お問い合わせ頂いた内容を担当者より
ご連絡させていただきます